
祝!レギュラー化!
ダンナさんつくりおきコーナーです〜!
我が家では平日の夕飯は、お休みの日にダンナさんが作り置きを作ってくれています。
そのメニューを紹介しています。

いろんな方に見ていただいたようでよかったです!
一回で終わらなくてよかった…ありがとうございます!

それでは早速先週のつくりおきメニュー行ってみましょう!

小松菜ともやしのお浸し
肉豆腐
大根と豚の味噌煮
ジャコとブロッコリーのサラダ
チキンバー
きゅうりベーコンもやし
ネギとうずらと鶏肉の焼き鳥風

個人的には、先週はちょっと茶色が多かったなーって感じてます。
春だから本当はもっと春っぽいメニューにしたいんですよね。

ちょっと前に作ってくれた桜エビとスナップエンドウの炒め物は緑とピンクで
すごく春っぽかったよね。

でもねー…スナップエンドウ子どもたちが食べなかったんだよね…
自分も小さい時はちょっと苦手だったから気持ちはわかるけど


今週のヒットは大根と豚の味噌煮でした。
薄切りのお肉だったからか、3歳児もパクパクよく食べました。
味噌煮って書いてあるけど、味噌だけじゃなかったよね。味付けはどうやったの?

なるほど!3歳児もよく食べるわけだ!

あとは大根が硬くならないように、煮込む前にレンジでチンして柔らかくしてます。


後、我が家の定番のこちら。
これ出すと7歳と3歳がうずらの卵を取り合うんだよね(笑)

メニューが思いつかないな〜って時に、最後の手段で作ることが多いかも。
毎週日曜朝になると「今週何食べたい…?」って奥さんに聞くんですが、大人が食べたいものはあっても「でもそれ子どもら食べないんだよなー」で頭を悩ませるんですよね。。

子どもたちが早く何でも食べられるようになって欲しいものです。。
さてさて、そんなわけで、今週も、気になるメニューがあったら教えてください〜!
↓こんな感じで、ダンナさんにレシピ聞いて記事にします!
コメント