#ふぁぼされた数だけ本棚の本を紹介する
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月7日
この間大量に売ったせいであんまりないけど...
帰ってきてからやろう
ツイッターで流行ってた「ファボされた数だけ本棚の本を紹介する」というハッシュタグに乗っかってみました。結構頑張ってツイートしたのでまとめてみます。
私は結構読まない本はすぐに売ってしまうんですけど、その中で10年近く残したものはやはりそれなりに自分の血肉になっている気がします。
#ふぁぼされた数だけ本棚の本を紹介する
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
まずは漫画からいきます。
1.説得ゲーム
戸田誠二さんの短編集。一番最後に掲載されている女性に変わって男性が出産をする話は秀逸です。
2.唄う骨
戸田誠二さんの童話を元にした短編集。 pic.twitter.com/1Pi9q92NOJ
@iso_meshi 岩岡ヒサエさんの漫画三冊。
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
3.土星マンション、4.星が原青まんじゅうの森、5.孤食ロボット
孤食ロボットはほのぼの日常系かと思いきや、たまにがっつり泣かされます。 pic.twitter.com/FBYPMcVMQR
@iso_meshi ご飯ものまんが二つ。6.甘甘と稲妻、7.信長のシェフ。
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
信長~はドラマ化済みで、甘甘と~はもうすぐアニメ化します。どちらも美味しいご飯と人情ものなので、気持ちが落ちたときに読むと浮上します。 pic.twitter.com/Sb6yTSfh4D
@iso_meshi 8.応天の門 平安京を舞台にしたクライムミステリー、9.夢幻紳士 妖しく悲しい不思議な話。 pic.twitter.com/ESgwq8IZ8M
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
@iso_meshi 10.美少年探偵団 西尾維新さんの最新シリーズ。女の子主人公で男の子が多いのは、この作者には珍しいパターンのような?
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
11.超人幻想神化36年 アニメ超人幻想の前日譚。単体で読んでも面白い。 pic.twitter.com/z3YbfhNA0Y
@iso_meshi 米原万里さんの文庫三冊。12.魔女の1ダース、13.ロシアは今日も荒れ模様、14.ガセネッタ&シモネッタ
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
この方のエッセイを読んでからというもの、ロシアが気になってしょうがない pic.twitter.com/b8kiydciA1
@iso_meshi 米原万里さんの影響でロシアが気になってしょうがなくなり買ったロシア関連の本。15.ロシア語の余白、16.バイコヌール宇宙基地の廃墟 pic.twitter.com/nPBH5gWENL
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
@iso_meshi 17.廃墟の歩き方、18.奇想遺産、19.空想の建築
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
廃墟ブームの頃の廃墟探索指南書。当時はいつか、廃墟を訪ねたかった。
廃墟ではないけど、不思議な建物を集めた奇想遺産に、そもそも存在していない空想の建築。 pic.twitter.com/t0CJimXtHz
@iso_meshi 横浜トリエンナーレ2001で買ったもの二点。当時高校三年生だった私のその後に少なからず影響を与えたアートの祭典でした。
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
20.こんどはことばの展覧会だ、21.自殺未遂マシーン pic.twitter.com/y7TYetlI57
@iso_meshi 22.図解!やり方大百科、23.きれいな食べ方
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
何でもイラストで紹介してあると思わず買ってしまう病気です pic.twitter.com/lEr8nzaHDV
@iso_meshi https://t.co/SOvMm1XQnsのエリートは大事にしないが普通の人にはそこそこ役立つビジネス書、25.弱くても勝てます、26.仕事は楽しいかね?
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
会社をやめたくなったときに読んだ本。 pic.twitter.com/kaUEnbF4At
@iso_meshi 貰い物二冊
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
27.フランスの子どもは夜泣きをしない
旦那が妊娠中にくれた本。ざっくり言うと夜泣きはほっといてもいいよと言ってる。
28.遊んで暮らすコレジャナイ仕事術
後輩から貰った本。後輩よ... pic.twitter.com/tCbXQBupFd
@iso_meshi 29.12星座、30.星をさがす、31.32.鏡リュウジ 星のワークブック
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
自分の中で星占いブームが来てたときに購入。月も太陽も乙女座の自分に占いは向いてないかもと思った。 pic.twitter.com/DTRsRKQ6D3
@iso_meshi 33.書店員あるある、34.書店ほどたのしい商売はない
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
会社をやめて本屋をやりたくなったときに買った本。自分には無理だと諦めました。 pic.twitter.com/WMmd3JHbcR
@iso_meshi 35.おぞましい二人
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
知る人ぞ知る、けして子供に見せられない絵本を描く、エドワードゴーリーの問題作。内容はググって調べてみてください。 pic.twitter.com/ofNGxf08Y7
@iso_meshi 36.教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
大学の卒論を書くのに使ったんだけど、その内これが本当に教科書になる時代が来るかもしれないなあ pic.twitter.com/uImNmCUMId
@iso_meshi 37.色鉛筆で雑貨を描こう!
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
色鉛筆でここまでの表現が...!と驚愕したので、買ったのは10年ほど前ですが今でもたまに読み返します。厚塗りの参考にもなります。 pic.twitter.com/oD0CyxnDPl
@iso_meshi 38.誰も教えてくれないお金の話
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年6月8日
ご存知うだひろえさんのお金の本。これをきっかけに旦那と保険についてちゃんと話せました。まさか数年後に赤すぐの同じコンテンツに描くとは思ってもみませんでしたが...! pic.twitter.com/lo9fT8x43r
気になったものがあったらぜひ読んでみてくださいね。