昨日ツイッターでまとめてつぶやいたのですが、ムスコの卒乳を始めました。
そして先週末から卒乳中。
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年3月7日
卒乳を決めたきっかけは、授乳のたびにおっぱいが痛すぎるから。
搾乳してみたら20mlも作られてないことがわかった。
思ったように出ないからか、勢いをつけて強く吸うので皮がめくれるし、血豆ができるし、おっぱいをペシペシされるし、鎖骨をぐりぐりされるし。
@iso_meshi もともと1歳を過ぎてからは昼と夜の寝る前の授乳しかしていなかったのだけど、それをやめて完全卒乳を目指す。
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年3月7日
もともと一月位前から寝る前授乳の前に絵本を読む習慣づけをしはじめた。
「いずれはおっぱいナイナイだからね〜」と授乳しながら言っていた。
@iso_meshi 卒乳初日は昼寝もさせずに外で遊ばせまくった。夜授乳がないと知ったら少しぐずったけど睡魔に負けて寝た。次の日も同様に。休日で旦那が居たので寝かしつけを代わってもらったのもよかった。そして昨日、雨だったので外に遊びに行けず、しかも夜は息子と二人きり。
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年3月7日
@iso_meshi 昨日の夜は大変だった。さすがに息子も「そろそろ卒乳なのかもしれない」と気づいているっぽいのだが、それでも大粒の涙を流し、ギャーギャー叫びながら私の服を上から下からめくろうとする。電気を消す前に絵本を読むのだが、消した後も絵本を泣きながらめくっている。
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年3月7日
@iso_meshi そして絵本を泣きながら読んでいると見せかけて、フェイントをかけて鎖骨アタックをかけてくる。この策士め!
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年3月7日
それでもどうにかこうにかおっぱい防衛戦は私の勝利で終わった。
30分くらい大騒ぎでぐずっていたが、疲れて寝た。
その後22時過ぎに旦那帰宅。
@iso_meshi いや、でもね、卒乳って母親からするとやはりちょっと寂しい感じもあったりする。完母だととくに。もちろん卒乳してお酒飲めるようになったりしたらそれは嬉しいんだけど、こんなに求められているのに突き放すというのが切ないな〜という複雑な気持ち。これは旦那にはわかるまい
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年3月7日
@iso_meshi そして今朝、美容にいつもより機嫌の悪い息子。保育園準備トライアルで早起きのせいなのか、昨日の夜の攻防戦のせいなのかはわからないけど......。
-- いそメシ@いそがしくてもメシ (@iso_meshi) 2016年3月7日
引き続き卒乳頑張ろうね。。。
そんなこんなで迎えた昨日の夜なのですが、思わぬ展開に。
もっとグズグズにグズるかと思ったんですが、一度もおっぱいを求めずに一人で寝たんです......!
指をしゃぶって口さみしさを紛らわしている様子を見て、もう切ない気持ちでいっぱいになりました。
一昨日「もうおっぱいないよ、おしまいだよ」と言い聞かせたのをきちんと理解したんだなぁと思って、なんだか感動してしまいました。
この、嬉しいような、感動したような、切ないような、かわいそうなような複雑な気持ちで胸がいっぱいで...、漫画を描いて残したい反面、なんだか自分の拙い絵にしてしまうと逆にうまく表現できない気がしていろいろ悩んだ結果、結局思ったまま感じたままを殴り描きしました。(雑ですいません)
面白いネタを探して漫画にするのは気楽にできるんですが、こう、感じた気持ちをそのまま描こうとすると難しいなーと思いました。多分本当に感じたことの半分も伝えられていない気が......
感動した気持ちを描くって本当に難しい。
親が子どもからもらう愛ってこういうものなんだろうなぁと思いました。